こんにちワン(^^)/
SHIZUKO ギャラリーも10月のHallow weenバージョンに♪
また、キャラクターが今後増えるという情報をキャッチ!
楽しみだワン☆
え~私の顔が気に食わないから撮り直してっ!!
うん、ま、こんなもんでOKかな。
そうだ、皆様にこの場でお礼を言わせて下さい。
私のケガを心配して下さるご利用者様、ご利用者ご家族様、
職員さん、ボランティアさん、ありがとうございます。
そして今週金曜日には抜糸の予定です。
抜糸て痛いのかなぁ。。。。。(>-<)
ドキドキしてきたから、一眠りしよっと。
バイバイわ~ん!
2016年9月26日月曜日
2016年9月18日日曜日
敬老お祝い会
今週は敬老週間です。
緑寿園では本日、敬老お祝い会を行いました。
本日の昼食は敬老お祝い膳を提供させていただきました。
職員が利用者様の長寿を祝い心を込めて作りました。
お献立は黄金舞汁(とき卵が綺麗に舞っているようなお汁)
焼き物(甘鯛京風焼)
前菜(胡麻和え、菊舞蕪甘酢、南瓜乳煮香梅酒)
飾り合わせ(亀甲里芋、京飛龍頭含煮、昆布艶煮、
紅葉人参、サヤ豆)
揚物(活車海老、茄子、ズッキーニ、すだち)
御飯(秋風御飯 翡翠銀杏と松茸入り炊き込みご飯)
季節のデザート(巨峰ゼリー)
祝い菓子(練菓子の姫菊)
華やかで季節を感じられる献立を考えてお出ししました。
利用者様、ご家族様大変喜ばれ召し上がって頂き職員もほっと
一安心です。
これからも利用者様が、食事を楽しみにして頂けるよう頑張って
提供していきます。
緑寿園では本日、敬老お祝い会を行いました。
本日の昼食は敬老お祝い膳を提供させていただきました。
職員が利用者様の長寿を祝い心を込めて作りました。
お献立は黄金舞汁(とき卵が綺麗に舞っているようなお汁)
焼き物(甘鯛京風焼)
前菜(胡麻和え、菊舞蕪甘酢、南瓜乳煮香梅酒)
飾り合わせ(亀甲里芋、京飛龍頭含煮、昆布艶煮、
紅葉人参、サヤ豆)
揚物(活車海老、茄子、ズッキーニ、すだち)
御飯(秋風御飯 翡翠銀杏と松茸入り炊き込みご飯)
季節のデザート(巨峰ゼリー)
祝い菓子(練菓子の姫菊)
華やかで季節を感じられる献立を考えてお出ししました。
利用者様、ご家族様大変喜ばれ召し上がって頂き職員もほっと
一安心です。
これからも利用者様が、食事を楽しみにして頂けるよう頑張って
提供していきます。
☆ドキドキの手術。。。。そしてただいま☆
こんばんは☆
実は、足を負傷。。。。。。(>-<)
毎日、職員さんに消毒してもらっていたワン。。。。。。
しかし、状態も良くならなくて手術することになり。。。。。。
かかりつけの桜井動物病院へ1泊入院したワン
ドキドキしてきたよ(T-T)
全身麻酔をかけての大きな手術でした。
桜井先生とても優しくて、縫い口もきれいにしてもらいました。
お世話になりました♪
桜井先生、しばらく通院なのでよろしくお願いします(^-^)/
そして動物訪問は当面できませんが、生活サービス室事務所
には居ますので会いにきて下さい!
バイバイわ~ん♪
実は、足を負傷。。。。。。(>-<)
毎日、職員さんに消毒してもらっていたワン。。。。。。
しかし、状態も良くならなくて手術することになり。。。。。。
かかりつけの桜井動物病院へ1泊入院したワン
ドキドキしてきたよ(T-T)
全身麻酔をかけての大きな手術でした。
桜井先生とても優しくて、縫い口もきれいにしてもらいました。
お世話になりました♪
桜井先生、しばらく通院なのでよろしくお願いします(^-^)/
そして動物訪問は当面できませんが、生活サービス室事務所
には居ますので会いにきて下さい!
バイバイわ~ん♪
2016年9月9日金曜日
敬老のお祝い
9月8日に緑寿園に隣接する柳橋保育園の園児さんから入所者
の皆様に敬老のお祝いとしてお花を頂きました。
利用者様の代表の方に受け取っていただきました。
とても綺麗なお花をいただき皆様大変喜んでいます。
柳橋保育園の皆様ありがとうございました。
の皆様に敬老のお祝いとしてお花を頂きました。
利用者様の代表の方に受け取っていただきました。
とても綺麗なお花をいただき皆様大変喜んでいます。
柳橋保育園の皆様ありがとうございました。
2016年9月8日木曜日
秋のお好みおやつの会
朝晩は少し暑さも和らぎ、中庭では赤とんぼが飛び交い秋の気配を感じます。
緑寿園では利用者の皆様に少しは秋を感じていただきたく、季節感を折り込んでお好みおやつの会を行います。
メニューは左から梨の杏仁プリン、お月見あんみつ、巨峰のぷるぷるゼリーです。
利用者の皆様に3種類の中からお好きなものを選んで頂きました。
1番人気は梨の杏仁プリンでした。プリンはいつも人気がありますが、今回は梨を使い季節感を出しました。
お月見あんみつは、黄身あんをお月様に見立て、秋の十五夜の雰囲気を出しました。
巨峰のゼリーは秋の果物と言えば代表的なぶどうを使いぷるぷるの食感が楽しめるものです。
皆様に季節感を感じていただきたく趣向を凝らし、心を込めてつくりましたが、皆様とても喜んで召し上がって下さいました。
緑寿園では利用者の皆様に少しは秋を感じていただきたく、季節感を折り込んでお好みおやつの会を行います。
メニューは左から梨の杏仁プリン、お月見あんみつ、巨峰のぷるぷるゼリーです。
利用者の皆様に3種類の中からお好きなものを選んで頂きました。
1番人気は梨の杏仁プリンでした。プリンはいつも人気がありますが、今回は梨を使い季節感を出しました。
お月見あんみつは、黄身あんをお月様に見立て、秋の十五夜の雰囲気を出しました。
巨峰のゼリーは秋の果物と言えば代表的なぶどうを使いぷるぷるの食感が楽しめるものです。
皆様に季節感を感じていただきたく趣向を凝らし、心を込めてつくりましたが、皆様とても喜んで召し上がって下さいました。
2016年9月5日月曜日
優勝しました‼
西東京消防署主催平成28年度(第29回)自衛消防訓練審査会が9月5日に開催されました。
緑寿園は2号消火栓の部に出場し18チーム参加中見事優勝をしました。
夏場の暑い中出場者は練習を重ね、業務中の訓練を行う上では、他の職員の協力もあり最高の結果が出ました。
緑寿園は2号消火栓の部に出場し18チーム参加中見事優勝をしました。
夏場の暑い中出場者は練習を重ね、業務中の訓練を行う上では、他の職員の協力もあり最高の結果が出ました。
登録:
投稿 (Atom)