中庭に水仙が咲き始め、伊豆の爪木崎 を思い浮かびました。灯台につながる斜面一面に白く咲き乱れ早春を感じ始めます。丁度今頃、水仙まつりでしょうか?
生け花上手な方が食堂にも水仙の香りを運んで生けて下さいました。凛としたお花ですね・・・
今日は、風が急に強く吹いたり、雨?雪?が降りそうな天気模様で不安定です。お花も傷んでしまいそう・・・
私も、風邪をひかないように、マスクはできない分、よく食べ・よく寝ている今日この頃です・・・ワァン!!
来園者の皆様も、感染症予防に手洗い・うがい・マスク着用等ご協力お願いします!!ワァン
2014年1月26日日曜日
2014年1月19日日曜日
1月行事
今年も緑寿園神社に大勢のご利用者様が初詣にいらっしゃいました。お一人おひとり丁寧にお迎えです。各階ごとに絵馬に願いを書き添えたものが奉納され、おみくじを引いては私、大吉!大吉!と先行きが明るそうです・・・
また甘酒を頂き免疫力をたかめています。
1/10の出来事 あら ラブシーン???
ではありません・・・鏡開きにむけて中庭ではどんど焼がおこなわれ、今年も無病息災でありますようにと、獅子舞さんたちが私の頭にカツカツしてくださいました。勿論ご利用者皆様のところでも獅子舞さんたちが素敵に舞い、気合を注入しています。
1/15小正月には新年会があり他の階の方々との食事会、今年1年よろしくお願いしますと挨拶をかわされています。
1/19には1月個別誕生会が開催されケーキ・紅茶で午後のひと時を寛ぎ、素敵なお誕生日カードに釘づけになっています。
1月はゆったりと始まりましたが、多種多様な季節行事がありますね・・・2月は都知事選などあり激動の予感・・・
また甘酒を頂き免疫力をたかめています。
1/10の出来事 あら ラブシーン???
ではありません・・・鏡開きにむけて中庭ではどんど焼がおこなわれ、今年も無病息災でありますようにと、獅子舞さんたちが私の頭にカツカツしてくださいました。勿論ご利用者皆様のところでも獅子舞さんたちが素敵に舞い、気合を注入しています。
1/15小正月には新年会があり他の階の方々との食事会、今年1年よろしくお願いしますと挨拶をかわされています。
1/19には1月個別誕生会が開催されケーキ・紅茶で午後のひと時を寛ぎ、素敵なお誕生日カードに釘づけになっています。
1月はゆったりと始まりましたが、多種多様な季節行事がありますね・・・2月は都知事選などあり激動の予感・・・
2014年1月2日木曜日
新春お茶会
2014年1月1日水曜日
新年の御挨拶
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今年も干支とのツーショトからはじめます。今年は午年ですので全てがうまくいく年であるよう願いたいです!!
新年はじめの食事はおせち料理が用意され、もちろん今年も うまーい!! うまーい!!午年だけにうまも微笑んでいます。
お正月の主任さんは着物で皆さんに御挨拶り・・・祝いに相応しい色と柄を選ばれ、わたしもあわせて正装準備できました・・・ワァン
食後は、お正月遊びを皆様と楽しみました 。百人一首は、読み手もプロ級、書初め、福笑い、羽根つき等々、満喫され日頃とは違う特別な時間を過ごされています。
登録:
投稿 (Atom)